top of page

【終了しました】第5回京都大学研究データマネージメントワークショップ

科学研究費補助金基盤研究(A)

■主催:

京都大学学際融合教育研究推進センター葛ユニット


■共催:

京都大学学際融合教育研究推進センター 京都大学学術情報メディアセンター


京都大学学際融合教育研究推進センターアカデミックデータ・イノベーションユニット(通称「葛」ユニット)では,本年度から科研費による支援を受け,大学における学術研究のライフサイクルに沿った研究データの蓄積・共有・公開および長期保管を通じて,研究者自らが研究データマネジメントスキル (以降,「RDMスキル」) を高められるとともに,研究データを軸とした研究コミュニティ形成や異分野連携を可能にするアカデミックデータ・イノベーション成熟度モデルと教育手法を京都大学をテストベッドとして開発することになりました.


今回は,研究データを実際に格納する研究データリポジトリと研究者が有するべきスキル獲得に焦点を当てて第5回京都大学データマネジメントワークショップを開催致します.


COVID-19 (新型コロナウイルス感染症) の感染拡大防止のため,今回もオンラインで開催します.本科研の成果は,他の大学等にも展開可能なものとしたいと考えておりますので,京都大学関係者に限らず是非ご参加頂ければ幸いです.


ご参加頂ける場合は,下記要領に従って事前に参加登録をお願い致します.


■日時:

2021年3月30日(火曜日)午前10時〜午後12時45分

※ランチタイムにかかりますので,各自ランチの用意をお願い致します


■場所:

Zoom によるオンライン会議室


■参加費:

無料 (事前参加登録が必要: https://forms.gle/KnmcZCNHejy8jxoB8)


■連絡先:

梶田(アルファベット6文字)at media.kyoto-u.ac.jp 宛に

Subject「第5回京都大学RDMワークショップ」でお願いします.


 


<プログラム>

 

■開会,招待講演セッション(10時00分〜11時20分)

  • 開会挨拶/基調講演紹介 梶田将司(京都大学情報環境機構IT企画室教授,学術情報メディアセンター教授,アカデミックデータ・イノベーションユニット長,科研費基盤研究A研究代表者)

  • 招待講演1 ※同時通訳はございません 題目 "How to Use Dryad for Data Publication" John Chodacki (Director of the University of California Curation Center at the California Digital Library) Abstract: This talk will demonstrate the Dryad service (datadryad.org) in hands-on mode. Participants will learn how to publish their research data as both standalone publications and connected to their journal publications. It is recommended to have an active ORCID account prior to this session to ensure you can login to the Dryad platform.

Kyoto Dryad Presentation - March 2021
.pd
Download PD • 2.88MB



  • 招待講演2 ※同時通訳はございません 題目 "An Earth and Space Science Rubric for Research Data Management" Janice A. Smith (Karuta Project) Abstract: This presentation will describe the creation of a set of rubrics to help new researchers in Earth and Space Science learn how to make their research data available to others by publishing it in a proprietary or open science repository. While the CDL rubric for Sharing Your Data focuses on assisting researchers in deciding the extent to which they will share their data, the Earth and Space Science rubrics assist new researchers in preparing for and completing the sharing process. Four rubrics have been drafted for research data management (RDM) in Earth and Space Science: Planning for Data, Organizing Data, Analyzing Data, and Sharing or Publishing Data. Each rubric contains four to six rows of criteria and each criterion is measured by four different levels of mastery: Beginning, Developing, Improving, and Completion. The rubrics provide structure for an ePortfolio to be used in learning, teaching, and assessing RDM skills. The content of each rubric cell will assign a learning task, guide the acquisition of needed skills, and assess the accomplishments of new researchers taking part in an RDM seminar. Participants in the seminar will use their own research projects to plan, organize, analyze, and prepare for sharing data, and upload results to their own copy of the ePortfolio. The instructor for the seminar will use the content of rubric cells to develop assignments, teach relevant skills, and assess student success in mastering RDM skills. The Earth and Space Science rubrics are the first to be developed and will be followed by rubrics applicable to a number of other disciplines, as well as a rubric for interdisciplinary RDM. This presentation will review the Earth and Space Science rubrics, preview their use in an ePortfolio, and offer suggestions for others to prepare RDM rubrics for their own disciplines.

5th RDM Workshop Presentation 3-30-21
.pd
Download PD • 6.68MB




 

■セッション2 パネル討論(11時30分〜12時45分)

テーマ「研究者に求められる研究データマネジメントスキルとその向上」


上記の招待講演を受け,本セッションでは,研究データマネジメントスキル をテーマにパネル討論を行います.データキュレーションともいわれるこの 話題は,本科研費プロジェクトでは,(1) 研究者であれば誰もが日常的に行う基本 RDM スキル,(2) 分野ごとに特有の RDM スキル,(3) 分野横断型のイノベーションを創発する RDM スキル,の3つのスキルに分解し,検討を進めていますが,研究データリポジトリが提供する機能・性能・支援サービス

等にも依存します.今回は,研究データリポジトリ側からの視点で3名の方から話題を提供頂き,パネル討論を行います. モデレータ: 梶田将司(葛ユニット長,科研費研究代表者) 講演(予定)およびディスカッション

  • 八塚茂 (国立研究開発法人科学技術振興機構バイオサイエンスデータベースセンター,研究員)

JDARN(八塚)
.pdf
Download PDF • 1.62MB




  • 村上史歩(京都大学附属図書館・学術支援課、KURENAI データ公開担当)

20210330_京都大学図書館機構における研究データ公開支援の試み_葛ユニット
.
Download • 3.13MB




  • 山地一禎(国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター,教授・センター長)

NII Research Data Cloudな視点(山地一禎)
.pdf
Download PDF • 2.05MB











閲覧数:584回
bottom of page