top of page

[雑誌論文]
1.著者名: Roberta Fontan Pereira Galvão・Andrea Yuri Flores Urushima・Shoichiro Hara・Wil De Jong
2.論文標題:Proceedngs of Analysis of Land Transition Features and Mechanisms in Peripheral Areas of Kyoto (1950–1960)
3.雑誌名:Sustainability
4.巻:12(11)  
5.発行年:2020
6.最初と最後の頁:1-22,
7.論文のDOI:doi:10.3390/su12114502
8.査読の有無:有
9.オープンアクセス:yes
10.国際共著:yes

[雑誌論文]
1.著者名: Nosé, M., A. Matsuoka, A. Kumamoto, Y. Kasahara, M. Teramoto, S. Kurita, J. Goldstein, L. M. Kistler, S. Singh, A. Gololobov, K. Shiokawa, S. Imajo, S. Oimatsu, K. Yamamoto, Y. Obana, M. Shoji, F. Tsuchiya, I. Shinohara, Y. Miyoshi, W. S. Kurth, C. A. Kletzing, C. W. Smith, R. J. MacDowall, H. Spence, and G. D. Reeves,
2.論文標題:Oxygen torus and its coincidence with EMIC wave in the deep inner magnetosphere: Van Allen Probe B and Arase observations
3.雑誌名: Earth, Planets and Space
4.巻:  72:111
5.発行年:2020
6.最初と最後の頁:1-17
7.論文のDOI:doi:10.1186/s40623-020-01235-w
8.査読の有無:あり
9.オープンアクセス:あり
10.国際共著:あり

[雑誌論文]
1.著者名: 能勢正仁, 村山泰啓, 西岡未知, 石井守, 今井弘二, 木下武也, 小山幸伸, 相良毅
2.論文標題:オスペース科学分野におけるデータ出版とデータ引用の現状およびそのプラクティス
3.雑誌名: 論文誌トランザクションデジタルプラクティス
4.巻: 2
5.発行年:2021
6.最初と最後の頁:9-20
7.論文のDOI:
8.査読の有無:あり
9.オープンアクセス:あり
10.国際共著:なし

[雑誌論文]
1.著者名: 能勢正仁, 池内有為
2.論文標題:データ引用を研究活動の新たな常識に:研究データ利活用協議会(RDUF)リサーチデータサイテーション小委員会の活動
3.雑誌名: 国立国会図書館, カレントアウェアネス
4.巻:  345
5.発行年:2020
6.最初と最後の頁:2-4
7.論文のDOI:doi:10.11501/11546850
8.査読の有無:なし
9.オープンアクセス:あり
10.国際共著:なし

[雑誌論文]
1.著者名: 西薗 由依, 尾城 孝一, 古川 雅子, 南山 泰之
2.論文標題:日本における研究データ管理教材の開発経緯
3.雑誌名: 情報の科学と技術
4.巻:  71(4)
5.発行年:2021
6.最初と最後の頁:187-193
7.論文のDOI:https://doi.org/10.18919/jkg.71.4_187
8.査読の有無:査読なし
9.オープンアクセス:Yes
10.国際共著:なし

[雑誌論文]
1.著者名:宮野公樹
2.論文標題:「産学連携の形而上学ー大学のあり方を添えてー」
3.雑誌名:現代思想2020<特集:コロナ時代の大学>
4.巻: 10月号
5.発行年:2020年
6.最初と最後の頁:102-111
7.ISBN978-4-7917-1404-9
8.査読の有無:---
9.オープンアクセス:---
10.国際共著:なし

[雑誌論文]
1.著者名: 宮野公樹
2.論文標題:「消費された「学術会議問題」…いま日本の大学が忘れつつある「大切なこと」
3.雑誌名:現代ビジネスWEB
4.巻: ---
5.発行年:2021年
6.最初と最後の頁:---
7.論文のDOI:---
8.査読の有無:---
9.オープンアクセス:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79194
10.国際共著:なし

 

[学会発表]
1.発表者名: Hisashi Hatakeyama, Tomoki Toda, Yuji Tokiwa and Shoji Kajita  
2.発表標題: Sustainable Digital Learning Environment - Our Practices of Sakai  
3.学会等名: Open Apereo 2020 Conference  
4.発表年:   2020  
5.招待講演:  
6.国際学会: はい 

[学会発表]
1.発表者名: 梶田将司  
2.発表標題: 僕たちの失敗 ~スケールメリットが生かせない現状からの脱却~  
3.学会等名: 大学等におけるクラウドサービス利用シンポジウム2021, 広島大学  
4.発表年:   2021  
5.招待講演: はい 
6.国際学会:  

[学会発表]
1.発表者名: Hisashi Hatakeyama, Yuji Tokiwa, Tomoki Toda, Shoji Kajita  
2.発表標題: Open Apereo 2020 Online 参加報告  
3.学会等名: 情報処理学会研究報告教育学習支援情報システム(CLE),Vol. 2020-CLE-32, No.11, pp.1-5  
4.発表年:   2020年11月20日  
5.招待講演:  
6.国際学会:  


[学会発表]
1.発表者名:   Eiri Ono, Yuko Ikkatai
2.発表標題:   Internet-based services to obtain information on science and
technology according to the degree of interest
3.学会等名:   IIAI AAI 2020 (オンライン開催)
4.発表年:     2020.09.08
5.招待講演:  いいえ
6.国際学会:  はい

[学会発表]
1.発表者名: Andrea Y.F.Urushima・Naoko Tokuchi・Shoichiro Hara
2.発表標題: Text Mining Assessment of Sustainability Learning Topics at Higher Education in Japan  
3.学会等名: 2021 9th International Conference on Information and Education Technology  
4.発表年:   2021   (IEEE Catalog Number: CFP2156M-USB, 91-97)
5.招待講演: --- 
6.国際学会: はい


[学会発表]
1.発表者名:   Toshihiko Iyemori, Takaaki Aoki, Shoji Kajita, Tamaki Motoki, Tomoko Kawaguchi, Eriko Amano
2.発表標題:   A Campus-wide Survey of Consciousness on Research Datasets
3.学会等名:   IIAI AAI 2020 (オンライン開催)
4.発表年:     2020.09.08
5.招待講演:  いいえ
6.国際学会:  はい

[学会発表]
1.発表者名:   Toshihiko Iyemori, Janice Smith, Shoji Kajita, Masahito Nose
2.発表標題:   A Rubric for Research Data Management in Earth and Space Science
3.学会等名:   JpGU 2021 (オンライン開催)
4.発表年:     2021.06.03
5.招待講演:  いいえ
6.国際学会:  はい


[学会発表]
1.発表者名: 能勢正仁, 村山泰啓, 西岡未知, 石井守, 今井弘二, 木下武也, 小山幸伸
2.発表標題: ジオスペース科学分野におけるデータ出版とデータ引用
3.学会等名:第148回地球電磁気・地球惑星圏学会総会
4.発表年: 2020
5.招待講演:いいえ
6.国際学会:いいえ


[学会発表]
1.発表者名: 宮野公樹
2.発表標題: [基調講演]「変革をどう起こすか?と問うことの意味」
3.学会等名:第10会地域イノベーション学会
4.発表年:2020年
5.招待講演:---
6.国際学会:---
 
[学会発表]
1.発表者名:宮野公樹
2.発表標題: [登壇]「異分野融合,その取り組みの紹介と可能性」
3.学会等名:日本塑性加工学会関西支部オンライン講演会
4.発表年:2020年
5.招待講演:---
6.国際学会:---


〔図書〕  
1.著者名:宮野公樹
2.出版社:ちくま新書
3.書名:「問いの立て方」
4.発行年:2021年
5.総ページ数:208

〔図書〕  
1.著者名:宮野公樹
2.出版社:ユニオンエー
3.書名:「学問の在り方ー真理探求、学会、評価をめぐる省察ー」
4.発行年:2021年
5.総ページ数:148

〔国際研究集会〕  
1.国際研究集会名:
2.開催年:

[本研究に関連して実施した国際共同研究の実施状況]
1.共同研究相手国:2.相手方研究機関:
  Cambodia    Royal University of Phnom Penh
  Indonesia    Universitas Indonesia・Universitas Islam Riaum・Universitas Lancang Kuning
  Malaysia    Universiti Teknologi MARA
  Taiwan    Academia Sinica・National Taiwan Normal University
  Thailand    Chiang Mai University・Chulalongkorn University・Khon Kaen University・Suranaree                         University of Technology
  Philippines    University of the Philippines Diliman
  Singapore    National University of Singapore
  Sri Lanka    University of Colombo


[備考]
(ホームページ)
1. 葛桜プロジェクト - 多様な学術研究活動を育むアカデミックデータ・イノベーション成熟度モデルの開発 -
  URL: https://www.kudzu.cpier.kyoto-u.ac.jp/
2. 京都大学学際融合教育研究推進センター 
  URL: http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/

(講演会)
1.[出演]「学問論とは何か?」,academist BAR (YouTube),2020年6月18日
2.[登壇]「なぜ今steam教育が注目されているのか?~今後の社会・経済が必要とする人材像を探る~」,Venture Café Tokyo(オンライン)),2020年9月17日
3.[基調講演・主催]「第4回京都大学研究データマネジメントワークショップ〜科学研究費補助金基盤研究(A)キックオフイベント〜」,京都大学学際融合教育研究推進センター葛ユニット(Zoom),2020年9月19日
4.[基調講演]「働くこと、学ぶこと」,立命館大学キャリアセミナー2020(オンライン),2020年11月13日
5.[司会]第2回学術知共創プロジェクワークショップ「パラヒューマン社会の未来図」セッション,2021年1月19日
6.[登壇]東京理科大学社会人向け講義「学びの学びについてーなぜ私達は学ぶのかー」,東京理科大学オープンカレッジ[東京理科大学 オンライン講座(東京都)],2021年2月9日
7.[特別講演]島根大学第二回研究マッチングイベント「異分野融合の意味と意義」,SAN’INダイバーシティ推進ネットワーク(Zoom),2021年3月15日

(インタビュー記事掲載)
1.「異分野を知り己を問う」電通育英会冊子IKUEI NEWS  vol.90:p.11.12,2020年5月1日.
2.「今流行りの「課題解決」は本当に善なのか?現代人の思考の殻を破るヒント(前編)」,ハンケイ京都新聞WEBサイト,2020年9月8日
3.「京大“アナキズム”没頭の衝動#0 枠を破壊せよ」THE KYOTO 京都新聞サイト,2020年9月18日
4.「”異職”で交流 真の学びを」毎日新聞朝刊[京都面],2020年9月25日
5.「大学とは何か」中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞 新春特集,2021年1月11日

bottom of page